マンシオンに住まふ

マンション生活やその他諸々

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone大国日本の終わり

携帯電話:SIMロック来夏解除 総務省が義務化へ - 毎日新聞simロックの解除が、来年5月以降のモデルから義務化されるとのことです。大手キャリアの通信料のプランも大きく変更されるでしょう。そして、端末の価格が今まで通信料に含まれていた分が、通信…

国家は暴力装置 某大臣の○○クラブ問題

いま生きる「資本論」作者: 佐藤優出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/07/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 本当のことを言いましょうか?この教室に公務員の方がいたらごめんなさいね。私は元外務公務員だったのでよく知っていますが…

イスラム教はMacOS、キリスト教はWindows

日本の貧困層を救ってくれるのはイスラームしかないって確信した。 - 拝徳イスラム教もキリスト教も、同じ一神教だが、個人と神との繋がりに違いがある。確かに、イスラム教の方が合理的ですね。例えていうと、イスラム教が歴史が新しい分、過去の信仰等をバ…

共用部分の電気代

マンションの共用部分の電気代の平均は、規模によりますがひと月に一戸あたり1,000〜2,000円くらいです。節電の観点から、出来れば1,000円代前半におさめたいところです。照明のLED化 最近分譲のマンションでは、すでに全部がLEDになっているところも多いで…

マンション管理会社って、そもそも何?④ 今後の管理会社との付き合い方

以上のように、日本の管理会社のいうのは、高コストな体質となっており、マンションの永続的な管理を考える場合、管理会社との付き合い方についも再考する必要があるでしょう。フロントマン依存体質からの脱却住民間のコミュニティを発達させて、円滑なコミ…

マンション管理会社って、そもそも何?③ 住民間のコミュニケーション潤滑油としてのフロントマン

マンションというのは、基本的に見ず知らずの人間が集まって生活しているので、色々な軋轢が生まれてくるものです。騒音問題など、ほとんどが少しコミュニケーションがとれていれば解決する問題ではありますが、当事者同士で話すと角が立つので、こうしたあ…

マンション管理会社ってそもそも何?② 歴史的背景

マンションの資産を管理すべき管理会社に、清掃や工事等の現業部門が含まれているというのは、世界的にみても実は珍しいです。 現金や不動産の資産管理と、清掃や工事の現業は、本来全く違う性質のものです。集合住宅の歴史的がまだ浅い日本においては、管…

マンション管理会って、そもそも何? 基幹事務

マンションのような多数の人が住む集合住宅においては、一定以上の規模になるとどうしても管理会社の手を借りる必要があるでしょう。ところで、この管理会社とは、そもそも何なのでしょうか?マンションの管理といっても、清掃から会計、住民同士のクレーム…

管理組合と町内会の関係

町内会の研究作者: 岩崎信彦,上田惟一,広原盛明,鯵坂学,高木正朗,吉原直樹出版社/メーカー: 御茶の水書房発売日: 1989/02メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログを見るマンションの住民によっては、管理組合と町内会(自治会)を混同している人も…

会計処理細則

前回お話ししたように、会計処理のルールというのは、みんなのお金を預かっている管理組合のルールの中でも一番大事なものです。しかしながら、ほとんどのマンションにおいてそのルールが曖昧に運用されているのが実態です。 管理規約における会計の規定 ま…

管理組合の運営 管理規約と総会決議

住民の資産を管理するべき管理組合の運営ですが、実際のところ管理会社に全てお任せしているというのが多いというかほとんどだと思われ、だからこそ理事の輪番制などというのが実現出来ているわけです。アメリカのHOAなんかで、日本では理事を住民の輪番制…

鹿児島にはAZスーパーなるものがある

・・という話はテレビなどで知っていましたが、今日鹿児島に仕事で来ていて、ちょっと時間が空いたので、初めて立ち寄ってみました。AZスーパーの隼人店です。広大な敷地を活かした、馬鹿でかい駐車場。すでに、アメリカンな感じです。入口のところにあっ…

ファブレットは様子見すべし

IT

Nexus 6 - Googlenexus6が出ましたね。プレリリース通り、iphone6plusよりも大きい(≧∇≦)。ファブレットが定着するかどうかは、しばらく様子見ですな。

管理組合の予算編成

管理組合というのは、住民の資産を管理するのが主目的なわけで、会計業務が重要になってきます。管理組合の会計業務の方針としては、一般に予算準拠主義といわれ、年度初めに立てられた予算に従って、業務が行われているか?というのが鉄則になります。従っ…

建物劣化診断調査

マンションは経年により外装がへたってきます。見た目や躯体を保護するため、一定期間ごとの補修が必要になってきますが、この間隔も建物によりケースバイケースです。10年を超えたくらいで、一度調査を依頼するのが良いでしょう。外観診断主に、外壁のひび…

ドコモが通話定額制を強制する理由

IT

mnpで負けても構わない?ドコモが通話定額制を強制する本当の理由(前編)mnpで負けても構わない?ドコモが通話定額制を強制する本当の理由(後篇)まとめドコモは、NTTグループというスケールメリットを活かして、通話接続料で利益を出そうという戦略に切り替え…

コストコ 広島店

コストコなるものに、初めて行ってきました。暇だったもので。まず、会員カードを作ります。住民などを記入して、身分証確認、写真撮影!までして、年会費4,320円を支払う。この会費で運営していくシステムらしいです。ただ、有効期限以内なら、全額戻ってく…

マンション築年数10年の壁 出る人、残る人

マンションというのは、躯体はともかく外壁タイルや塗装などの外装は確実にへたってきます。長く住むつもりなら、適切なメンテが必要なわけで、このために毎月の管理費の他に修繕積立金が徴収されています。修繕積立金この毎月の修繕積立金の徴収額はマンシ…

携帯の「2年縛り」とはなにか?

IT

携帯「2年縛り」解消見送り 料金引き下げ道半ば SIMロック15年解除 総務省最終報告案今朝、日経を見ていたら、この記事のように、総務省の最終報告案が決まったようです。SIMロック解除についてはすでに規定路線となっており、争点は2年縛りの解消が出来るか…

管理費・修繕積立金の徴収

現在、マンション管理組合の8割以上が管理会社に総合管理業務を委託しており、管理費及び修繕積立金の徴収業務も管理会社に任せているところが圧倒的多数と思われる。この管理会社の徴収方法としては、口座自動振替によるものがほとんどであり、仕組みとし…

外装工事業界なるもの

マンションに長く住んでいると、当然、内装、外装とも経年劣化してくる。内装については専有部分となり各人が適宜発注することとなるが、外装については共有部分であり、住民の意見をまとめる必要があり、かつ足場を組んだ大掛かりなものとなる。マンション…

マンション修繕工事コンサルタントに求められる能力

団地再生―甦る欧米の集合住宅作者: 松村秀一出版社/メーカー: 彰国社発売日: 2001/07メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る 本書は、欧米のマンションの再生事業を紹介したものだが、この集合住宅の再生事業の専門家に求められる…

マンション(RC構造)は何年もつか

マンションは、いったい何年もつかというのは重要や問題ではあるのだが、諸説あるところで、まだよくわからないところも多い。早稲田大学の小松先生の論文がまとまったもの。小松幸夫小松先生の資料は、国や地方の審議会等でもよく引用されているようです。…

熊本〜広島間について:博多跨ぎ問題

みなさん、はじめまして。オカヨです。広島のマンションに家族三人で生活していますが、現在は熊本で単身赴任中です。月に1〜2回は新幹線で広島に帰省するのですが、交通費は自腹ですので、当然出来るだけ安いほうが良いです。広島〜熊本ですと、新幹線の自…